【動画】コンシールファスナーの縫い方

洋裁教室ピボットは初心者の方が多いので、
なるべく難しいテクニックは省くようにしています。
「できるだけ作りやすい方法でデザイン性の高いものを」
と言うのが教室のモットーです。
でもどうしても避けられない場合もあります。
その一つがコンシールファスナー。
その名の通り表から見えないのでデザインの邪魔をしません。
デザイン上避けられないパーツなんです。
特にワンピースを作るときによく使われます。
コンシールファスナーのよくある失敗
- ファスナーが表から見える
- ファスナー止まりにエクボができる
- 片側のファスナーが一回転していて上げられない
構造がちょっと複雑なので、1度や2度付けただけでは??で終わります。
続けて何本も縫うとようやくコツが掴めてきますので、
できれば要らない布で何本も繰り返し練習してください。
【動画】コンシールファスナーの縫い方
===================
東京青山の初心者向け洋裁教室「ピボット」
港区南青山2-25-9-101(外苑前駅前)
レッスンについてお気軽にお問い合わせください
ピボットがお届けるベビー&キッズ型紙の通販ショップ
===================