簡単なブラウスなら3回が目安です

だいたい何回くらいで、作品が完成するのか?
皆さん気になるところだと思います。
教室オリジナルデザインの簡単なブラウスなら、3回が目安です。
1回目
地直し、裁断、芯貼り
2回目、3回目
ミシン縫い
という流れが一般的です。
これは、普通の洋裁教室よりずっと早いです!
私が以前習っていた教室は、ブラウスで10~12回ほどかかりました。
丁寧で本格的な縫い方を学ぶことができましたが、
一つの作品に3か月も掛けるのは、プロ志向の方にしかおすすめできません。
速さの理由1 型紙が用意されているから
教室オリジナルのデザインの場合は、体型に合わせた型紙を事前にご用意いたします。
ですので、生地の裁断からスタートできます。
自由デザインで、製図からスタートする場合は、製図に1~2回のレッスンが必要です。
型紙料金は、通販価格の50%オフ。
現在無料キャンペーン中なので、ぜひご利用ください!
選べるデザインはこちらです。
http://pivotpattern.com
こちらのブラウスは、作りやすいので特におすすめです。
https://pivot-sewing.com/2018/01/30/first/
速さの理由2 既製品に近い縫い方をするから
ピボットでは、既製品のような縫い方をします。
具体的に言うと、仕上がり線を書いたり、しつけをしたりということをほとんどやりません。
大抵の箇所は、待ち針で数か所止めて縫っていきます。
縫製工場のように、縫い代付の型紙で裁断し、ミシンのメモリに合わせて縫いあわせます。
なので、チャコや切り字付けで、目印を付ける必要がないんです。
なので、ピボットの服作りは、とってもスピーディー!
でも、3回はかかると思っておいてくださいね!
時々、一回のレッスンで一つの作品が仕上がると思われている方がいらっしゃいますが、さすがに一回では無理です。
もし特急で仕上げたいというご希望がありましたら、マンツーマンレッスンがおすすめです。
私も製作に参加すれば、3回かかるのを2回に減らすことができます。
普段、私が製作に参加することはほとんどありません。
作り方を習うレッスンなので、難し箇所こそマスターしてもらいたいと思っているからです。
でも、何か急ぎのご予定がある場合などは、私も参加しますので、ご遠慮なく相談してください。
===================
🔷東京青山の初心者向け洋裁教室「ピボット」
港区南青山2-25-9-101(外苑前駅前)
レッスンについてお気軽にお問い合わせください
着る人を美しく見せる美人服の型紙です
===================